2021年4月1日より総額表示義務化となるため、「税別価格+税」表示から「税込み価格」表示に変更いたします。
ホームページやブログ、パンフレット、各SNSなどで表示変更を行っておりますが旧表示のままになっているものも随時修正していきますので、どうかご了承くださいますようお願いいたします。
香温オリジナルスキルアップ講座です。
■精油マイスター講座 (香温オリジナルスキルアップ講座)
┣初級精油マイスター講座(初級クラス)- 7時間
┣中級精油マイスター講座(中級クラス) - 7時間半
┗上級精油マイスター講座(上級クラス) - 5時間
※詳細はブログにも掲載しておりますのでご覧ください
香温のアロマテラピー関連講座では8~15種類ほどの香りを学びます。ライブラ香りの学校埼玉校でも学ぶ精油は30~33種類です。少ないのがダメ、多いのがヨシということではもちろんありませんが、勉強を重ねれば重ねるほど、他の香りも知りたい、学びたい、使ってみたい、という衝動に駆られるのが専門家というものです。
そこで、香温オリジナルのスキルアップ講座と題し精油マイスター講座を行います。
【受講対象者】
香りをまだあまりご存じない方や学び始めたばかりの方を対象とします。
☑資格は持っていないけれど天然の香りに興味がある
☑AEAJアロマテラピー検定1級を持っている
☑香温のアロマビギナー/アロマハンドトリートメント/アロマボディトリートメント講座を受講したことがある …という方が対象です。
【初級精油マイスター講座で学べること - 学ぶとこうなります】
●AEAJアロマテラピー検定1級で学ぶ30種類+AEAJアロマブレンドデザイナー講座で学ぶ3種類、合計33種類の精油の香りを知ることができる
●ムエットの使い方を知ることができる
●香りのイメージングに慣れる
●座学+実習がありますが、実習メインです
●香温認定初級精油マイスター修了証を取得できる
※このクラスでは精油の詳しいプロフィールや成分は学びません(左記内容を学びたい場合は、AEAJアロマテラピー検定講座をご受講ください)。
【料金に含まれるもの】
●香温オリジナルシート
●精油(香温のものを使います)
●ムエット
●修了証
【持ち物】
●受講料
●筆記用具
●2回目以降は、初回に配布するプリント
●AEAJアロマブレンドデザイナー公式テキスト(持っている方のみ)
■中級精油マイスター講座 (7.5時間) ¥33,000
【受講対象者】
☑AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
☑AEAJ認定アロマセラピスト
☑AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
上記のいずれかの資格をお持ちの方で、日常的に香りを使っていて、基本的な使い方や注意事項を既に理解している方を対象とします。
資格は取ったけれど香りの知識はすっかり忘れているという方は、大変申し訳ありませんが初級クラスからご受講ください。
AEAJ認定資格対応コースを先に受けるという方はこちらをご覧ください。
【中級精油マイスター講座で学べること - 学ぶとこうなります】
●AEAJで学ぶ33種類以外に50種類(時期により種類は異なる)の精油の香りを知ることができる
●香りのイメージングに慣れる
●座学+実習がありますが、実習メインです
●講座の最後にブレンドオイルを作成できる
●香温認定中級精油マイスター修了証を取得できる
※このクラスでは精油のプロフィールや成分を学べますがそれぞれの詳細は各自で学習していただきます。あくまで実習がメインとなりますのでご了承ください。
【料金に含まれるもの】
●香温オリジナルシート
●精油(香温のものを使います)
●ムエット
●ブレンド用の精油+遮光瓶
●修了証
【持ち物】
●受講料
●筆記用具
●2回目以降は、初回に配布するプリント
●AEAJアロマブレンドデザイナー公式テキスト(持っている方のみ)
■上級精油マイスター講座 (5時間) \38,500
【受講対象者】
中級クラスを既に受講済みの方にご案内をします。
☑精油一つひとつの理解をさらに深めたい
☑精油のブレンド力を高めたい
☑自分のオリジナルブレンド精油を作りたい …という方が対象です。
【上級精油マイスター講座で学べること - 学ぶとこうなります】
●初級精油マイスター講座対象の33種類+中級精油マイスター講座対象の50種類+上級精油マイスター講座対象の20種類(時期や仕入れ事情により異なる)に加え、名香といわれる数々の香水・フレグランスや単離香料(単品香料)、数種のブレンドエッセンシャルオイルの香りを知ることができる
●珍しい香りやすぐに自力で揃えるには難しいたくさんの香りに触れることができる
●香りのイメージングに慣れる、深めることができる
●座学+実習がありますが、実習メインです
●ビジネスに活かすための座学も学べます
●講座の最後にブレンドオイルを作成できる
●香温認定上級精油マイスター修了証を取得できる
【料金に含まれるもの】
●香温オリジナルシート
●精油(香温のものを使います)
●ムエット
●ブレンド用の精油+遮光瓶
●修了証
【持ち物】
●受講料
●筆記用具
●2回目以降は、初回に配布するプリント
セブンビューティー株式会社様で発売されている新垣考案のブレンドエッセンシャルオイルです。楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピングでもお求めいただけます。